
厚生労働大臣認定温泉利用型健康増進施設
ウェルネスクラブ(フィットネスジム,トレーニングスタジオ,クアパーク,温水プール)
身体だけでなく心のリフレッシュも!マホロバマインズ三浦 ウエルネスクラブは、厚生労働大臣認定温泉利用型健康増進施設です。
046-889-8960
受付時間 / 9:00~19:00
©2014
Maholova Minds Miura
All Rights Reserved.
厚生労働大臣認定温泉利用型健康増進施設
身体だけでなく心のリフレッシュも!マホロバマインズ三浦 ウエルネスクラブは、厚生労働大臣認定温泉利用型健康増進施設です。
身体だけでなく心のリフレッシュも!マホロバマインズ三浦 ウエルネスクラブは、厚生労働大臣認定温泉利用型健康増進施設です。
激しい運動だけするところ?汗にまみれて体を動かす所?若い人、丈夫な人だけがいるところ?
飛んだり、跳ねたりする所?...と思っていませんか?
マホロバマインズ・ウエルネスクラブは誰もが健康増進できる施設なんです。
若い人から高齢者の方まで、無理せず体験できるプログラムをご用意しています。ぜひ一度ご利用してみてください。
身体だけでなく心のリフレッシュも!マホロバマインズ三浦 ウエルネスクラブは、厚生労働大臣認定温泉利用型健康増進施設です。 認定番号93001(フィットネス・クアパーク・プール・ジム・整体・エステ)
地下1,500mから湧き出る温泉を利用し、打たせ湯、サウナ、ジャグジーなどで、リフレシュしてください。
エアロバイク、ウオーキングマシン、トレーニングマシンなどを利用して、自分の目的にあったプログラムをインストラクターがご指導します。
会員種別 | 自動更新期日 | 入会金 | 月会費 | 利用時間 |
正会員 | 1年間 (更新料 免除) |
55,000円 | 11,000円 | 全営業時間 利用可能 |
平日会員 | 1年間 (更新料 1,080円) |
33,000円 | 7,700円 | 月~金曜日 (祭日を除く) |
ビジネス会員 | 1年間 (更新料 1,080円) |
44,000円 | 9,350円 | 月~金 17:00以降利用可 土・日曜・祝日は終日利用可 |
ファミリー会員 | 1年間 (更新料 免除) |
88,000円 | 19,800円 | 全営業時間 利用可能 |
※写真入記名式会員カード2枚発行 | ||||
法人会員 | 1年間 (更新料 免除) |
110,000円 | 22,000円 | 全営業時間 利用可能 |
※無記名式会員カードを2枚発行 カード1枚追加毎に月会費プラス10,000円 |
※上記掲載料金は消費税込みの金額です。
18歳以上の方を対象とさせていただきます。当クラブの会則に同意していただける方。
■入会金 2か月分の会費
■顔写真(2.5×3cm)2枚
■銀行通帳と銀行届印(農協、郵便局は不可)
詳しいお問い合わせは、ウェルネスクラブ受付までお願いいたします。
046-889-8960受付時間 / 9:00~19:00
「ウエルネスクラブ」は温泉を利用した、厚生労働大臣認定”温泉利用型健康増進施設”です。
ウエルネスクラブは所得税医療費控除となります。(施設利用料金等と往復交通費) 温泉利用型健康増進施設の「ウエルネスクラブ」を利用した温泉療養を行うと、往復交通費および施設利用料金が所得税の医療費控除の対象となります。
ウエルネスクラブは所得税医療費控除となります。(施設利用料金等と往復交通費) 温泉利用型健康増進施設の「ウエルネスクラブ」を利用した温泉療養を行うと、往復交通費および施設利用料金が所得税の医療費控除の対象となります。
この制度は胃腸病をはじめ、糖尿病、脳血管障害、高血圧などの生活習慣病だけでなく、外科手術後の療養も対象になります。
厚生労働大臣認定の温泉利用型健康増進施設「ウエルネスクラブ」では、所定の手続きに基づいて、1ヶ月以内に7日以上の利用(利用日数は通算でも可)があった場合、施設の利用費用および常識の範囲の往復交通費が所得税での医療費控除の対象となります。 胃腸病をはじめ、糖尿病、高血圧、脳血管障害などの生活習慣病だけでなく、外科手術後の療養も対象になります。
■中江整形外科(マホロバマインズより徒歩3分)
■斉田皮フ科(マホロバマインズより徒歩3分)
健康運動指導士/黒田 豊・平塚 薫
温泉利用指導者/黒田 豊・生方 二三夫・平塚 薫
詳しいお問い合わせは、ウェルネスクラブ受付までお願いいたします。
046-889-8960受付時間 / 9:00~19:00
※温水プールは、水着、スイムキャップ着用でのご利用となります。(クアパーク内はスイムキャップ不要です。)
当サイト掲載の写真は、モデル撮影のためスイムキャップを着用しておりませんが、実際のご利用では安全のためスイムキャップ着用でのご利用となります。
スイムキャップは無料でレンタルしております。